腰痛の原因となる腰椎椎間板ヘルニアとは
あなたは、このような症状でお悩みではありませんか?
◆ 腰が痛い
◆ 座骨神経痛で痛みやしびれがある
◆ 腰を前に曲げるのがつらい
◆ 片方の脚が痛い
◆ 脚の筋力が落ちてきた
このような症状があるときの腰痛の原因のひとつに、ヘルニアとよばれるものがあります。
正確には「腰椎椎間板ヘルニア」といいます。
今日は、腰椎椎間板ヘルニアについて、お話ししていきます。
当院の施術は自然治癒力のスイッチをオンにします
当院では、自然治癒力のスイッチをオンにすることが、腰椎椎間板ヘルニアの改善への近道だと考えています。
腰椎椎間板ヘルニアには、いくつかの原因があり、またそれらが複雑に絡み合っていることがあります。
一般的には、腰椎椎間板ヘルニアは治しにくいと考えられています。
それは
◆ 原因が複雑
◆ 痛みやしびれの出る場所と原因である腰椎が離れているから、関連性が特定しにくい
などの理由があるからです。
骨盤、背骨、全身の骨格バランス、内臓、自律神経、筋肉、ストレスなどの全身のご様子を拝見させていただいてから、あなたにとって必要な施術をいたします。
当院では、腰骨やその周りを取り囲む筋肉、血液循環、脳脊髄液の流れ、神経の働きなどの、
あなたの体全体のつながりを調整しながらバランスと整えていきます。
その目的は「自然治癒力のスイッチをオンにする」ことです。
当院では、マッサージと正伝妙見活法という手技療法で、人の持っている治癒力を最大限に高めて症状を改善していきます。
正伝妙見活法という手技療法に聞きなじみのない方も多いと思いますが、
◆ 痛みや辛さを、安全にすみやかに取りのぞき
◆ 治癒力を高める
日本伝統の手技療法です。
けっしてヘルニアのある腰骨を、強く押したり揉んだり、バキバキと矯正するようなことはありません。
また、痛みやしびれのでているところだけを、強く押したり揉んだりするようなこともありません。
あなたの痛みや辛さ、どこにいってもお手上げだった、手におえない手間のかかる症状を、すみやかに解決いたします。
そして、自然治癒力のスイッチがオンになった瞬間に、
「あれ?痛みが楽になりました」
「さっきまでは、辛かったんですよ。不思議~」
という感想をいただくことがあります。
次に、腰椎椎間板ヘルニアについて、具体的にお話ししていきますね。
腰の骨の構造と働きについて
脊柱は、体の柱となる部分です。
腰部に5個ある椎骨を「腰椎」といい、腰椎が積み木のように縦に連結しています。
腰椎の役目とは?
1.柱のように体を支える役目
2.腰椎の中の脊髄を保護する役目
3.筋肉と共に体を動かす役目
という3つの働きがあります。
5つの腰椎の構造は?
1.椎間板
2.椎間関節
3.靱帯
の3つで、腰椎は連結されています。
椎間板は、腰椎と腰椎のクッションです
椎間板は、腰椎と腰椎に挟まれている組織で、腰椎を連結させています。
椎間板は骨に比べると柔らかいので、脊柱の動きをつくるクッションのような存在です。
椎間板は、中心にゼリー状の髄核があり、
そのまわりを繊維輪というやや硬い軟骨が幾重にも囲む構造になっています。
椎間板ヘルニアとは
椎間板ヘルニアとは、
椎間板の中心にある髄核が押し出され、
押し出された髄核が、
脊髄や神経根を圧迫してしまう疾患です。
押し出された髄核の程度によって、
椎間板ヘルニアのタイプを
1.膨隆型
2.脱出型
3.突出型
4.遊離型
の4つに分類します。
腰のあたりにある椎間板がヘルニアを起こした状態が、腰椎椎間板ヘルニアと呼ばれるものです。
腰椎椎間板ヘルニアになりやすい方は?
◆ 20~40代の男性(女性の2~3倍)
◆ 重いものを持ち上げる動作をくり返す方
◆ スポーツをする方
◆ 肉体労働の方
◆ 外傷が加わった方
などです。
腰椎椎間板ヘルニアの症状は?
◆ 腰痛・座骨神経痛
◆ 腰部の前屈制限
◆ 片方の脚の痛み・座骨神経痛・しびれ・筋力低下
◆ 会陰部のしびれ・灼熱感・膀胱直腸障害
◆ SLRテスト陽性
などです。
まとめ
椎間板は、腰椎のクッションの役目をしています。
何らかの原因で、椎間板の中からゼリー状の髄核がはみ出してしまうと、腰椎椎間板ヘルニアをおこします。
椎間板ヘルニアは、激痛からはじまることが多いのですが、腰の痛みが引いた後も、脚の痛み・ツッパリ感・しびれなどが残るのが特徴です。
腰椎椎間板ヘルニアがあるから腰痛がおきるとは限りませんが、気になる場合は、一度ご相談くださいませ。
万が一
◆ 急激な麻痺
◆ 会陰部のしびれ
◆ 灼熱感
◆ 膀胱直腸障害
が出た場合は、専門医も受診してください。
腰椎椎間板ヘルニアと診断されていたお客様の声
クワイレイコ様(50代)
酷い腰痛(腰椎椎間板ヘルニア)や肩こりに、常に悩まされていました。
整形外科にリハビリに通っていたのと、仕事が忙しくなかなか時間が取れず、
知人から「このままリハビリを続けても良くはならないから、早く糸山さんの所に行った方が良い!!」と言われてから、
それから1ヶ月後に伺いました。
糸山先生からは、体はもちろんですが、精神的なことが体に大きな影響を与えてしまうと聞き、
以前はさほど気にしていなかった生活における体の癖や、抱えているストレスを自分なりに気をつけて生活するようになりました。
体だけではなく、精神的な事を相談しながら施術していただき、本当に助かっています。
これからも頑張らず焦らず治療を続けていきたいと思います。
初めて施術を受けた時はあまりのソフトな感じに何をされているのかよくわかりませんでした。
(もっとボキボキとかバキバキを想像していたもので)
でも、終わった時には不思議なくらい腰が楽になっていました。
脚もまっすぐに伸び、私なりに美脚になったような気がします。
これからも頑張らず焦らず治療を続けていきたいと思います。
※個人の感想です。結果には個人差があります。
院長より
はじめてレイコさんの骨盤と脊柱を触った時に、あまりにも辛そうな状態に驚きました。
ご本人がおっしゃるように、腰に相当な痛みを感じていたことと思います。
腰椎椎間板ヘルニアの影響もありますが、それともうひとう、来院1年前の転倒によるの全身の関節と筋肉へ負担が大きかったのだと思います。
転倒による体への影響は、時間が経つごとに全身を真綿で締めつけるようにジワジワと痛みや不調となってでてくることがあります。
レイコさんのお身体はまさにそのような状態でした。
痛くて辛い症状が緩和されるまでには少しお時間がかかりましたが、その後、綺麗な姿勢を取る事が出来るようになりましたね。
今後の、精神面や生活習慣のご指導・体操指導などもしっかりサポートさせて頂きます。
お大事になさってください。